打水 (2010/07/22)
カテゴリー: 総合
投稿者: SuperVisor
あまりにも暑いと感じたので、ベランダに打水をした。窓際には洗濯物を干した。涼しげな風がほんの数分のうちに、窓から入ってくる。まだ、扇風機を使っていない。身体的には、クーラーの風は馴染まない。汗が額や首筋に伝わっていくのは、決して好ましいとは感じてはいない。が、自然に汗腺からジワーッと浮いてきて、珠になっていき、やがて、流れていくのを見つめていると、梅雨時期の、葉っぱに珠のようになった雨粒がある大きさになって流れるさまと重なる。
今日は、夕方から雲が空に広がり始めている。雨が降るとは思えない。蒸し暑くなるに違いない。けれど、日中の陽射しがなくなったぶん、しのぎやすい。
子供のころ、日中に昼寝をしのが、理に合っているように思う。寒い時期には、音は、凛として、冷たく遠くから伝わってくる。いまの暑い時期は、陽炎のような感じそのもので、ムワッと伝わってくる。比較的近くの音が気になる。
眼的には、陽射しが鋭く眼に突き刺さってくるようだ。まぶしさを一段と感じるし、何よりも眼が渇くような感じだ。部屋の蛍光灯の光さえ、鋭く感じる。もちろん、発光する熱もあるのだろうが、常夜灯にしているほうが涼しげである。
部屋の明かりが弱いと、周辺視野を意識することも多い。色彩が急激に失われるものの、普段から見慣れているせいもあり、割と自然な感じでものが見えている。しかし、実際の網膜に映るのとは違う。大きなものは、已然、そのものであることを主張しているかのようでもある。
今日は、夕方から雲が空に広がり始めている。雨が降るとは思えない。蒸し暑くなるに違いない。けれど、日中の陽射しがなくなったぶん、しのぎやすい。
子供のころ、日中に昼寝をしのが、理に合っているように思う。寒い時期には、音は、凛として、冷たく遠くから伝わってくる。いまの暑い時期は、陽炎のような感じそのもので、ムワッと伝わってくる。比較的近くの音が気になる。
眼的には、陽射しが鋭く眼に突き刺さってくるようだ。まぶしさを一段と感じるし、何よりも眼が渇くような感じだ。部屋の蛍光灯の光さえ、鋭く感じる。もちろん、発光する熱もあるのだろうが、常夜灯にしているほうが涼しげである。
部屋の明かりが弱いと、周辺視野を意識することも多い。色彩が急激に失われるものの、普段から見慣れているせいもあり、割と自然な感じでものが見えている。しかし、実際の網膜に映るのとは違う。大きなものは、已然、そのものであることを主張しているかのようでもある。